2010年06月23日

ゆりの花


くまんかい、めーんそーちゃる、うかたんかい (こちらをご訪問頂いた方へ)


ユリ(スターゲイザーリリー)の花をお贈りします。ニコニコ






  


Posted by ゆぐりはいから〜 at 22:04Comments(0)うちなー方言

2010年06月23日

生まりびー(誕生日)

くぬめー、まじゅい、とぅだる、フライトアテンダントや、わらびぬ、11歳ぬ、うまりびー。

おかあや、しぐとぅし、わんとぅ、まじゅい、ジュネーブんかい、いっちょーいびーたん。うぬ、おかあが、ジュネーブから、くぬ、わらびんかい、「おめでとう!」んでぃ、電話さしが、うぬわらべー、「サンキュー! やしがてぇー、おかあ、わんねー、なま、どぅしぐぁーとぅ、ふかぬ、ラインし、電話中やくとぅ、あとぅからやーたい。」んでぃ、あびらったんでぃがら。やくとぅ、くんちゅや、「え〜、待てーひゃー! わんねー、外国から電話し、くれー、遠距離どーやー! あんしから、また、11年目ーぬ、ちゅうや、わんねー、やー、くぁなすんでぃち、しにーがたーまーいるあたい、でーじやたんばーるどー! やるむんぬ、やーや、じむとぅぬ、どぅしぐぁー、優先するばーなー?」んでぃ、あびたんでぃがら。あんされー、くぬわらびや、ぬーんうまーんぐとぅー、「え〜、おかあ、わんが、うまりたせー、るくぐぁち、19日ぬ、ゆさんでぃぬ、7じ25分。なまー、まーだ、朝ぬ、9時半どぅやくとぅ、まーだ、わんぬ、生まり日ーやあらんしが!」んでぃ、あびらったんでぃがら。

はー、じゅんに、わらびらっさー。。。んでぃ、くんちゅとぅまじゅい、笑たん。



あんし、なー、いっぽうぬ、ちゅう、まじゅい、とぅだる、フライトアテンダントぬ、うまりびー。

くんちゅや、来週50ないんでぃがら。 どぅーぬ、うまりびーや、おかあとぅ、いちばん、まじゅい、ういぶはんどぅるくとぅ。やいびーくとぅ、おかあー、そーてぃ、パリんかい、いちゅんでぃがら。 たーゆーかん、おかあーとぅ、まじゅいがまし!んどぅるくとぅやいびーたん。


11歳ぬ、わらびとぅ、50歳ぬ、うとぅな、うんし、ちげーぃるやーたい。 うむっさよーやーたい。(笑)


この間一緒に飛んだフライトアテンダントの11歳の子の誕生日。

お母さんは仕事で私と一緒にジュネーブに来ていた。このお母さんが、ジュネーブから彼女の子に「誕生日おめでとう!」と電話をしたのだが、この子ときたら「サンキュー! でもね、お母さん、私は今友達と他のラインで電話中だからあとでね。」と言われたそうな。なので、この人は、「おいおい、ちょっと待った! 私は外国から電話をしており長距離電話なのよ。それに、11年前の今日は、あなたの出産で死にものぐるいで頑張ったんだからね。なのに、あなたは地元の友達を優先するのぉ?」と言ってやったんだそうだ。すると、この子はすかさず「あのねお母さん、私が生まれたのは6月19日の夕方の7時25分。今はまだ朝の9時半だから、まだ私の誕生日じゃないのよー。」って言われたそうだ。ガックン。

なんて、子供なんだろう! とこの人と一緒になって笑ったもんだ。




そしてもう一方の、今日一緒に飛んだフライトアテンダントの誕生日。

この人は来週50歳になるそうだ。自分の誕生日は一番自分のお母さんと一緒に過ごしたいとの事。なので、お母さんを連れてパリに行くんだとか。他の誰よりもお母さんと一緒にいたいとの事だった。


11歳の子供と50歳の大人、こんなにも違うんだね〜。面白いね。(笑)








記事作成:06/22/10(火)ニューアーク 22:16
  


Posted by ゆぐりはいから〜 at 11:16Comments(0)うちなー方言

2010年06月19日

ちゅうぬ、ひてぃみてぃむん (今日の朝ご飯)






ぐすーよー、ちゅう、うがなびら!

ちゅうや、栄養満点ぬ、ひてぃむてぃむんやいびーん。

めーにち、うんとぅーし、栄養ぬあし、かみーねー、病気ん、はんはじやしがるやー。。。


皆さん、おはようございます!

今日は栄養満点の朝ご飯です。

毎日、こんな風に栄養のあるのを食べたら病気もしないはずなのにね。





あんすらー、なまから、しぐとぅやいびーくとぅ、いんじくーひーたい!

じゃあ、これから仕事なので行って参りま〜す!  


Posted by ゆぐりはいから〜 at 05:35Comments(2)

2010年06月15日

夕飯





どぅーし、つくいしが、一番まーはん!

自分で作るのが一番美味しい!
  


Posted by ゆぐりはいから〜 at 11:15Comments(6)うちなー方言

2010年06月15日

心肺蘇生法(しんぱいそせいほう=CPR)


心肺蘇生法(しんぱいそせいほう)
CPR (CardioPulmonary Resuscitation)


ちょっとしたきっかけで、ディーンとCPRの話になった。

それで、ディーンがCPRのトレーニングを受けた事がない事に気づいた。

私は、毎年職場でそのトレーニングを受けているので、いざという時の救命知識は身についているつもりだ。

ディーンには、とりあえず人工呼吸の仕方を説明したが、近いうちにいつも通うトレーニングジムで行われる心肺蘇生法(CPR)のクラスを受けた方がいいのではないかとアドバイスをした。

考えてみると私達の周りには40代後半から50代以上の友達が多い。

これからは、CPRだけでなく、AED(自動体外式除細動器)の使い方のトレーニングも受ける必要があると思う。









あぁ〜、こんな事を考える様になったって事は、やっぱり年なのだろうか。。。。?



  


Posted by ゆぐりはいから〜 at 09:22Comments(2)

2010年06月15日

ファン・ファアー 2010(4日目)

06/13/10 日曜日 ファンフェアー 最終日



最終日や、ファンフェアーとー、関係ねーらんしが、めーめーから、いちーぶはたる、ダウンタウンんかいある、フリスト美術館(正式名:Frist Center for the Visual Arts, Inc.)かい、いんじっちゃん。規模や、いっぺー、ぐなーぐぁー。建てぃむんや、あんし、まがーやるむんぬ、中ぬ、展示物や、いきらはぬ、わんが、想像すーたるうっさん、ねーぃびらんたん。なま、展示はっとぅーせー、デイル・チフリー(Dale Chihuly)んどぅる、ガラス彫刻家ぬ作品。うれー、来年ぬ、いちぐぁち、ふちかわーき、うまんかい、うかっとぅーるふーじやいびーん。展示場ぬ一室うてぃ、数名ぬチームし、てぃがきたる、ガラス彫刻ぬ制作ぬ過程をぅ、ビデオし、みしとぅーたくとぅ、いんちんちゃん。つくいはじみーぬ、あんぐとぅーから、くんし、ちびらーさるむんが、ないがやぁー?んでぃ、いっぺー、ひるまはぬないびらんたしが、うりん、むる、制作者ぬ、想像力んどぅしるやいびーるはじんでぃち、あらたみてぃ、アーティストんかい、対する、尊敬ぬ意が、まぎくなたん。

最終日は、ファンフェアーとは関係ないが、以前から行きたいと思っていたダウンタウンにある、「フリスト美術館(正式名:Frist Center for the Visual Arts, Inc.)」に行って来た。建物はあんなに大きいのに、私の期待に反し中の展示物は少なく規模が小さい。今展示されているものは、デイル・チフリー(Dale Chihuly)というガラス彫刻家の作品だ。これは、来年の一月二日迄ここに展示されているらしい。展示場の一室では、数名のチームが手がけたガラス彫刻の制作過程をビデオで紹介していたので見てみた。作り始めのあんな物から、こんな素晴らしい作品が出来上がるのかな?と、とても不思議でならなかったが、これも皆制作者の「想像力」という物なんだろうなぁ。。。と、改めてアーティストに対する尊敬の意が膨らんだ。



3日目に、陽ーんかい、あたいすぎてぃ、熱中症気味やいびーたくとぅ、くぬ日ーや、昼間ぬコンサートや、あきらみてぃ、ゆるぬ、コンサートびっけー、いんじっちゃん。うりぬめーに、どぅしんちゃーとぅ、夕飯うさがてぃ、乾杯さびたん。(3日目に陽に当たり過ぎて熱中症気味になったので、この日は昼間のコンサートは諦め、夜のコンサートのみ行って来た。その前に友達と夕飯を食べ乾杯した。)







あんし、最後ぬゆるぬコンサート!(いよいよ最終、夜のコンサート!)



Jastin Moore (ジャスティン・モアー)







Kellie Pickler(ケリー・ピックラー)












Blake Shelton(ブレイク・シェルトン)


うりがのー、トレイス・アドキンスとぅ、まじゅい、さる、“Hillbilly Bone”がいっぺーうむっさん。(この人のは、トレイス・アドキンスと一緒にやった“Hiilbilly Bone”がとても面白い。)







2日目ぬパフォーマー、ミランダ・ランバートとぅ、婚約さんでぃがら。。。ショック!(2日目のパフォーマー、ミランダ・ランバートと婚約したとか。。。ショック! 笑 )







Trace Adkins(トレイス・アドキンズ)


ヒットソング、"Honky Tonk Badonkadonk" ぬ、ダンスや、むちかはぎはん。
(ヒットソング、"Honky Tonk Badonkadonk" のダンスは難しいそー。笑)



















うぬ、あとぅ、Darius Rucker(ダリウス・ルッカー)とぅ、Brad Paisley(ブラッド・ペイズリー)ぬ、パフォーマンスがあいびーたしが、どぅくん、ちかりてぃ、気分わっさくなてぃ、最後わーき、満喫ないびらんたん。「来年や、どぅーぬ、体力かんげーてぃ、行動はんねーならんさー。」んでぃち、反省さびたん。

この後、Darius・Rucker(ダリウス・ルッカー)と、Brad Paisley(ブラッド・ペイズリー)のパフォーマンスがあったが、あまりにも疲れ気分が優れなかった為最後まで満喫出来なかった。「来年は、自分の体力を考えて行動しなければいけないな」と反省した。





  


Posted by ゆぐりはいから〜 at 02:39Comments(0)

2010年06月14日

ファン・ファアー 2010(3日目 夜)

06/12/10 土曜日 3日目 夜のコンサート





Randy Houser(ランディー・ハウザー)


ヒットソングは、“Anything Goes”








Easton Corbin(イーストン・コービン)


ヒットソングは、"A little more country than that"












Billy Currington(ビリー・キャリントン)


ヒットソングは、"People are crazy"








Zac Brown Band (ザック・ブラウン バンド)


うったーぬ、歌ん演奏ん、迫力満点やいびーたん。ヒットソングや、"Chicken Fried", "Highway 20 ride"。(彼らの歌も演奏も迫力満点だった。)















Martina McBride(マティーナ・マクブライド)


ひさぬ、指さちから、じわじわー、わたんにーとぅーてぃ、ぬーでぃー、とぅーたーにかい、どぅ、全体から、くぃー、いんじゃちゅーんねーし、歌唱力満点。わんが、いちばん、いんじーぶはたるアーティスト。ヒットソングや、"This One's For The Girls", あんし、うんちゅが、うたいる"Independence Day"や、ピカイチ! 迫力満点。, (足の指先からじわじわ腹部を通り、喉を通過して体全体から声が出ているかの様に歌唱力満点。私が一番見たかったアーティスト。ヒットソングは、"This One's For The Girls"、そして彼女が歌う"Independence Day"はピカイチだ。迫力満点!)










ブーツん、ちびらーさたくとぅ、うりびっけー、ちゃーとぅい! (ブーツも素晴らしかったので、そればっかり撮りまくった。 笑)










Rascal Flatts(ラスカル・フラッツ)


うったーぬ、ヒットソングや、"Unstoppable", "I'm moving on", "This everyday love"。リードボーカルぬ、Gary LeVox(ゲーリー・レボックス)ぬクィーや、ふかぬ、アーティストとぅ、違てぃ、特徴があん。 (彼らのヒットソングは、"Unstoppable", "I'm moving on", "This everyday love" 。リードボーカルのGary LeVox(ゲーリー・レボックス)の声は他のアーティストと違い特徴がある。)






















  


Posted by ゆぐりはいから〜 at 03:13Comments(0)うちなー方言

2010年06月14日

ファン・ファアー 2010(3日目 午前)

06/12/10 土曜日 (3日目)

カンバーランドがーぬにー沿いぬコンサート(カンバーランド川沿いのコンサート)無料






くぬ、リバーフロントコンサートをぅ、めーんにーうてぃ、いんじゅんでぃち、10時から行動開始。(このリバーフロントコンサートを前の席で見る為に10時から行動開始。)










  


Posted by ゆぐりはいから〜 at 01:34Comments(0)うちなー方言

2010年06月13日

ファン・フェアー 2010 (2日目)

06/11/10 金曜日(2日目)

ふちかめや、ディーンが、へーくなー、わじゃ、うわたくとぅ、ナシュビルぬ、ダウンタウンぬ、カンバーランドがーん、めーぬ、コンサートから行動開始。ダウンタウンうてぃ、うくなーっとぅーる、コンサートや、むる、ただやいびーくとぅ、たーやてぃん、いんだりーしが、くぬ、ファンフェアーぬ、いいとぅくま。(二日目は、ディーンが早めに仕事を切り上げたので、ナシュビルダウンタウンのカンバーランド川沿いのコンサートから行動開始。ダウンタウンで行われるコンサートは全て無料なので誰でも見られるのが、このファンフェアーの良い所だ。)






ぐんぐぁちぬ、集中豪雨があたるばーに、うん、かー、ぬ、みじや、くぬ、メージャメントポストぬ、てっぺんぬにーわーき、あがとーぃびたん。(手前ぬ、しるー、棒ふーじーが、メージャメントポスト)あまんはらんかい、あせー、ゆるぬ、コンサートが、うくなーりーる、LPフィールド。(5月の集中豪雨があった時、この川の水位はそのメージャメントポストの先の方まで上がっていた(手前の白い棒の様なものがメージャメントポスト)。向こう側にあるのは、夜のコンサートが行われるLPフィールド)







橋わたてぃ、ゆるぬ、コンサート会場んかい、ゴー!(橋を渡って夜のコンサート会場へゴー!)









トップバッターは、Julianne Hough (ジュリアン・ヒュー)


くんちょー、わかいびらんしが、は〜っしぇ、っしに、ちゅらかぁーぎぃ! 「天は二物を与えず」んでぃ、あびーしが、うれー、絶対ゆくしるやるはじ。(この人は分からないが、なんて美人だこと!「天は二物を与えず」と言うが、それは絶対嘘だぁ!)











Josh Turner(ジョシ・ターナー)


くぬ、わらびじらーぬ、うっちゅから、あんし、ひくはる、くぃーが、いんじーんでー、うまーんあたい、セクシーボイスぬ、ギャップがまがはん。ヒットソングや、“Would you go with me"。(この童顔の彼から、あんな低い声が出るとは思えない程のセクシーボイスのギャップが大きい。ヒットソングは、“Would you go with me")











Miranda Lambert(ミランダ・ランバート)













Keith Urban(キース・アーバン)


ニコール・キッドマンぬ、うとぅ。ヒットソングや、" Somebody like you" (ニコール・キッドマンの旦那様。ヒットソングは、" Somebody like you")











Reba McEntire(リバ・マッケンタイヤー)


くんちょー、わんにんかい、しんでーからー、美空ひばり的ぬ、ベテランぬ、エンターテイナー。いくちん、ヒット曲があるうち、最なま、しぐー、いんじてぃちゅーる、曲や、“He gets that from me"、“Somebody”。(この人は私にしてみると美空ひばり的なベテランエンターテイナー。幾つものヒットソングがある中、今すぐに頭に浮かぶ曲は、“He gets that from me"、“Somebody”)









スペシャルゲスト Kid Rock(キッド・ロック)


くれー、わんねー、めーや、あんまり、しかんたしが、くじゅぬ、コンサート、いんちから、ファヌんかいなたん。(笑)くんちゅとー、どぅしぐぁーんかいや、ないぶこーねーんしが、うりぬ、コンサートや、最高やいびーん。ヒットソングや、“Cowboy”。(こいつは私は以前は好きではなかったが去年のコンサートを見て以来ファンになった。(笑)友達にはなりたくないが、この人のコンサートは最高に良い。ヒットソングは、“Cowboy”)













やーんかい、けーてぃっちゃせー、ゆなかぬ1時25分やいびーたん。(疲)
家に帰って来たのは夜中の1時25分だった。(疲れた〜!)












記事作成: 06/12/10(土)ナシュビル 17:30

  


Posted by ゆぐりはいから〜 at 07:30Comments(2)うちなー方言

2010年06月12日

ファン・フェアー 2010 (初日)

06/10/10 木曜日(初日)





くとぅしぬ、ファン・フェアーや、6/10、11、12、13ぬ、ゆっか間やいびーん。

めーや、「ファン・フェアー」んでぃ、あびらっとぅーたしん、なまー、「CMA Music Festival(CMA ミュージック・フェスティバル)」んかい、改名はーとーぃびーん。「CMA」や、Country Music Association ぬ略。

詳細や、くじゅぬ、記事んかい、書ちぇーぃびーくとぅ、いんち、くみそーり。

http://yugurihaikarah.ti-da.net/e2510531.html


今年のファン・フェアーは、6/10、11、12、13の4日間だ。

以前は、「ファン・フェアー」と呼ばれていたが、今は「CMA Music Festival(CMA ミュージック・フェスティバル)」に改名されている。「CMA」は、Country Music Association の略。

詳細は、去年の記事に書いてあるのでご参照下さい。


http://yugurihaikarah.ti-da.net/e2510531.html



くじゅや、わんぬ、体調不良し、初日ぬ、コンサートや、いからんたしが、くとぅしや、ゆるぬ、コンサートぬ、幕開けから、いんじゅるくとぅが、ないびたん。天気予報せー、「あみ」んでぃ、なとぅーたくとぅ、ジーンズ、はち、いんじゃしが、うぬ、あみん、ふらん、蒸しあちはる、ゆる、やいびーたん。去年は私の体調不良の為、初日のコンサートは行けなかったが、今年は夜のコンサートの幕開けから見る事が出来た。天気予報では「雨」となっていたので、ジーンズをはいていったのだが、その雨も降らず、蒸し暑い夜だった。



コンサート会場ぬ、LPフィールド(タイタンズぬ、フットボールぬ、試合するとぅくま)んかい、へーくなー、ちっちゃくとぅ、久々に、ホットドッグうさがたん。コンサート会場のLPフィールド(タイタンズのフットボールの試合をする所)に早めに到着したので、久々にホットドッグを食べた。




6時半から、入場開始し、ステージぬめーぬ、セクショぬんかい、ひらきとぅーる、どぅしぐぁー、てぃめーたーにかい、合図ぐぁーうくたん。6時半から入場開始し、ステージ前のセクションに座る友人達を見つけて合図を送った。






国歌や、The Oak Ridge Boys (ザ・オークリッジ・ボーイズ)んどぅる、グループが歌てぃ、うったぁーが、うたいる「エル・バイラ」んどぅる、いんかしぬ、歌ん、なまし、はじみてぃ、ちちゃん。くぬ歌や、ディーンが、ゆー、うたいる歌やいびーしが、たーが、うたとぅーがら、ちちゃるくとー、あいびーたしが、実際や、きぬーわーき、たーがら、わかいびらんたん。やいびーくとぅ、最初っから、大興奮し、だぁー、写真とぅいしん、けーわしりてぃねーぃびらん!(笑)国歌は、The Oak Ridge Boys (ザ・オークリッジ・ボーイズ)というグループが歌い、彼らの歌う「エル・バイラ」という昔の歌も初めて生で聞いた。この歌はディーンがよく歌う歌で、誰が歌っているのか聞いた事はあったが実際に誰なのかは昨日まで分からなかった。なので、初っぱなから大興奮してしまい、写真を撮るのもすっかり忘れてしまった。(笑)


トップバッターや、Donny Cokey (ドニー・コーキー)んどぅる、「アメリカン・アイドル」んどぅる、テレビぬショーから、デビューさるうっちゅ。トップバッターは、Donny Cokey (ドニー・コーキー)という、「アメリカン・アイドル」というテレビ番組からデビューした人。






Alan Jackson (アラン・ジャクソン)


くんちょー、なまわーき、むんゆまぬーんでぃ、うみとぅーたるむんぬ、むんゆまーやいびーん。

この人は、今迄無口だと思っていたが、結構よくしゃべる。(笑)


又、きぬーわーき、「5 O’clock Somewhere」や、ケニー・チェツニーぬ、歌んでぃ、うみーとーぃびーたしが、うれー、アラン・ジャクソンぬむんどぅ、やいびーたん。又、昨日まで、「5 O’clock Somewhere」は、ケニー・チェツニーの歌だと思っていたが、それは、アラン・ジャクソンの歌だった。 「ケニーのーアランたん(笑)← ケニーのではなかった」
















Tim McGraw (ティム・マグラウ)


Faith Hill(フェイス・ヒルぬ、うとぅ)/Faith Hill(フェイス・ヒルの旦那様)














♪♬♪〜I like it, I love it, I want some more of it! I try, so hard, to get some more of it 〜〜♬♪♬ や、きぬーわーき、アラン・ジャクソンぬ、歌んでぃ、うみとーぃびたしが、うれー、くぬ、ティム・マグラウぬ歌るやいびーてーっさー。。。 

♪♬♪〜I like it, I love it, I want some more of it! I try, so hard, to get some more of it 〜〜♬♪♬は、昨日までアラン・ジャクソンの歌だと思っていたが、それは、このティム・マグラウの歌だったんだねぇ〜。。。笑





Jason Aldean (ジェイスン・アルディーン)

うりぬ、ヒットソングや、“Big Green Tractor”

彼のヒットソングは、“Big Green Tractor”








Lady Antebellum (レディー アンテベルム)


うったーぬ、ヒットソングや、“Need you now”

彼女らのヒットソングは、“Need you now”
















途中、くぐぁちぬ、CMTぬ番組ぬ収録んさびたん。途中、9月のCMTの番組の収録もした。(笑)












は〜んま、いっぺー、ぅむっさたしが、ちかりたん。(笑)


あ〜、とっても楽しかったぁ。。。でも、疲れたぁ〜。(笑)







記事作成:06/11/10(金)ナシュビル 13:09
  


Posted by ゆぐりはいから〜 at 03:09Comments(0)うちなー方言