2012年09月30日

ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)

またん、オスロんかい、いんじっちゃん。(笑)

あんし、またん、ヴィーゲラン彫刻公えぬんかい、いんじゃん。

うまー、「フログネル公園」んでぃちん、あびらっとぅーん(ちちーねー、「フラグナーパーク」んでぃ、ちかりーん)。

公園ぬ、のーじが、分からんちゅんちゃーや、「ネイキッド・パーク(裸ぬ公園)」とぅか、「ネイキッド・スターチュー公園(裸の彫刻公園」ぬーくぃーし、あびーるうっちゅんちゃーんうん。

わんが、はじみてぃ、うまんかい、いっちゃるとぅきに、「ネイキッドパーク」んでぃ、ちちゃるとぅきや、「ヌードパーク」があてぃ、うまうてー、むる、まるばいるやがやー? んでぃ、うみたん。(笑)

やしが、ゆーちちーねー、あねーあらんぐとぅー、うぬ、こうえぬんかいや、わらびから、うとぅな、おじーたー、おばーたーぬ、はだかーぬ、彫刻がてーまい、うかっとぅーんどぅるくとぅやたん。

うまんかいや、くとぅしぬ、4月に、はじみてぃ、いっちゃん。

http://yugurihaikarah.ti-da.net/d2012-04-05.html

うんとぅけー、まーだ、春がはじまいるめーやたくとぅ、公園ぬ、芝生や、茶色ーし、花ん咲ちょーかんぐとぅー、木ーん、枯りとぅーるふーじー、はだかーぬ木ーやたん。

「なち場や、花んてーまいあてぃ、辺り一面おーるーやくとぅ、いっぺー上等どー!」んでぃち、4ぐゎちに、わん、そーてぃいっちとぅらちゃる、Mちゃんが、あびとぅーたくとぅ、ちゃーしん、なちに、また、くーわるやるんでぃち、なちが、うわいるめーに、いっちゃるばーるやいびーん。

なちが、うわいるめーんでぃいーかー、なー、いーななー、秋んかいなてぃ、あまくまうてぃ、紅葉がみーらりーん。

Mちゃんが、あびとぅーたるとぅ〜い、めー、いっちゃるとぅきとー、全然違てぃ、花ん、てーまい、咲ちふくてぃ、緑んかい、かくまってぃ、いっぺー、上等やん。

また、くんくゎいや、なーひん、時間かきてぃ、よんなー、よんなー、園内、あっちゃーあっちゃーさくとぅ、めーんかい、くらびてぃ、感じーかたん、ちげーぃたん。

めーゆーか、なーひん、「人生観」が、ひるがたる気ーがすん。


又、オスロに行って来た。(笑)

そして又、ヴィーゲラン彫刻公園に行った。

そこは、「フログネル公園」とも言われている(聞こえは「フラグナーパーク」と聞こえる)。

公園の名前が分からない人達は、「ネイキッド・パーク(裸の公園)」とか、「ネイキッド・スターチューパーク(裸の彫刻公園)」などと言う人もいる。

私が初めてオスロに来た時、「ネイキッドパーク」と聞いた時は、「ヌードパーク」があって、そこでは皆裸なのだろうか?と思ったものだ。

しかし、よく聞いてみるとそうではなく、この公園には子供から大人、老人の裸体の彫刻が数多く置かれているとの事だった。

そこへは、今年の4月に初めて行った。

http://yugurihaikarah.ti-da.net/d2012-04-05.html

その時はまだ春先だったので、公園の芝生は茶色く花も咲いておらず木々も枯れ木の様に裸の木だった。

「夏場は花も沢山咲き、辺り一面緑なのでとても奇麗だよ」と4月に私をそこへ連れて行ってくれたMちゃんが言っていたので、どうしても夏場にこなければいけないと、夏が終わる前に来たという訳だ。

夏が終わる前というか、もうすっかり秋突入で、所々に紅葉が見られる。

Mちゃんが言っていた通り、前回とは全然違い花も沢山咲き誇り緑に囲まれてとても奇麗だ。

それに、今回はもっと時間をかけゆっくり、じっくりと園内を散策したので、前に比べ感じ方も多少違った。

前よりもっと「人生観」が広がった様な気がする。

正門から橋


ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー) ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)

ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー) ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)

ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー) ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)




バラ園→子供の遊び場(噴水)→モノリスの大地にたどり着く迄


ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)

ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー) ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)

ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー) ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)

ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー) ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)

ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー) ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)

ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)






モノリスの台地/モノリッテン


ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー) ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)

ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー) ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)





時計台→生命の環


ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)


  
ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)




ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)




生命の環から見たモノリスの台地


ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)






再びモノリスの台地/モノリッテン


ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)





モノリスの台地のモノリッテン、人間像を見終えて


ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)



ヴィーゲラン彫刻公園/フログネル公園(オスロ、ノルウェー)















記事作成:09/29/12(土)ニューアーク 13:41 曇り 18℃







































Posted by ゆぐりはいから〜 at 02:41│Comments(4)レイオーバー
この記事へのコメント
    
オスロ素敵
なんとなく寒そうだねー。
沖縄は台風17号で昨日は大変だったみたいよ~
昨日から停電してるって今日もまだ続いているらしいよ
信号も停止だから、通勤心配してるさー
わが関東は今夜かららしい。大型らしいから今からベランダとか自転車片づけてるよ。今日は日曜日だからいいけど、明日まで電車とか影響あれば仕事も遅くなる人もいるだろうから、私は徒歩圏内なので頑張っていかなければです。
日本食には不自由ないんだね。やはり専門のスーパーがあるの?
納豆とか・・・私は食べれないけど子供たちは大好きなの。
Posted by まさみ at 2012年09月30日 13:28

    
彫刻公園、と緑やはなであふれる公園が広大な土地にあって見ごたえ有りそうだね!
彫刻も命の誕生から老いまで表現されているような・・・。

沖縄でもこれだけのおおきな芸術に触れるところがあればもっと才能持つ子が育つかな~・・・。

仕事先ではあるが、ゆぐりはいからーさんお芸術に触れる感性いいよね~♪
Posted by soin(ソワン)&sorriso(ソリッソ)soin(ソワン)&sorriso(ソリッソ) at 2012年10月01日 17:09

    
まさみ〜、


今回の台風は大きくて、あっちこっちで被害があったようですね〜。
それが今関東に上陸しているのかな?
仕事には徒歩?
くれぐれも気をつけて〜!

私が初めて納豆を食べたのは東京に行った時だった。
あの時は苦手だったけど、今は大好きです。
「体にいい」と言われ、無理して食べてたらだんだん美味しく食べれるようになった。単純でしょー、(笑)息を止めて一粒一粒、食べて納豆嫌いを克服しました。お試しあれ! 
Posted by ゆぐりはいから〜 at 2012年10月01日 18:14

    
soin(ソワン)&sorriso(ソリッソ)、


まさに、命の誕生から老いまで表現された彫刻公園です。
この写真集を見てそれを感じとってくれたかな? 嬉しい。
このモノリスの台地を時計回りにぐるりと回るとそれがよーく分かります。それをもう一回回ると、「生まれ変わり」の様に感じられました。

感動した。
Posted by ゆぐりはいから〜 at 2012年10月01日 18:22

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。